せっかち ようき むじゃき まじめ 上昇補正 ( ↑) の能力は通常の11倍、下降補正 ( ↓) の能力は通常の09倍のステータスになります。 HPには性格補正はかかりません。 「がんばりや」「すなお」「てれや」「きまぐれ」「まじめ」は性格補正がありません。 HG・SS以降では、ポケモンのステータス画面を見ると上昇補正の能力は 赤色 、下降補正の能力は 青色 で
せっかち ポケモン-ゆうかん、れいせい、のんき、なまいき、せっかち の5つ。 せっかち以外は、素早さを下げたほうが有利なポケモンに多い性格です。 ローブシンやランクルスなど、素早さが遅い順に攻撃できるトリックルームで強いポケモンが代表的ですね。ポケモン は1匹1匹の個体ごとに 性格 が設定されている。 例えば、その辺で ピカチュウ を何匹か捕まえると、あるピカチュウは「まじめ」、別のピカチュウは「やんちゃ」、また別のピカチュウは「おくびょう」と、様々な性格のものがある。 性格はただのフレーバー要素ではなく、 ポケモンの能力を上下させる効果を持つ 。 他作品で言えば、 リメイク版DQ3 の
せっかち ポケモンのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
0 件のコメント:
コメントを投稿